ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ダラスデュー 1972-2004 32年 ダグラスレイン オールドモルトカスク #DL748 50%

ダラスデュー DALLAS DHU 1972-2004 32yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask #DL748 50% one of 605 bottles, Refill Butt

樹液っぽくワクシー、クライヌリッシュ風のダラスデューです。

 

ダラスデュー DALLAS DHU 1972-2004 32yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask #DL748 50%
one of 605 bottles, Refill Butt

香りは煮詰まったアプリコットジャム、樹液、ワックス、少しバターやゴマっぽさ、焦がした麦。
飲むと粘性あり、アプリコットジャムのコクのある甘味とカラメルやオークのタンニン、ワクシーで少しオイリーな余韻。

【Very Good】

ダグラスレインのOMCから2004年にボトリングされたダラスデュー1972,32年熟成です。

これは自宅も含め何回も飲んだことのあるボトルですが、アプリコットジャム、ワックス、樹液といったクライヌリッシュに感じる要素が強く感じられました。

たっぷりと粘性もあって昔は特に大好きだったクライヌリッシュ72によく似た香味を含んでおり、何度飲んでも初めて飲んだ時の驚きと感動を思い出します。

#ダラスデュー (DALLAS DHU)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください