ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:ボウモア 1994 18年 アベイヒル KINKO向け ヴィーナスリザーヴド

ボウモア BOWMORE 1994 18yo Abeyhill for KINKO "Venus Reserved" 55.4%

みずみずしいフルーツのあるジューシーなボウモアでした。

 BOWMORE 1994 18yo Abeyhill for KINKO "Venus Reserved"

ボウモア BOWMORE 1994 18yo Abeyhill for KINKO "Venus Reserved" 55.4%

香りは強くパッションフルーツ、グレープフルーツ、果汁っぽさあり、バニラ、強くピーティ、淡いダシ汁、飲んでも果汁感のあるパッションフルーツとライチ、グレープフルーツ、バニラ、フルーティな甘味、良いオーク、しっかりとピート、心地良く長い余韻。

【Good/Very Good】

アベイヒルからKINKOさん向けにボトリングされたボウモア1994,18年熟成です。

香りの最初から,期待通りのパッションフルーツ系のトロピカルフルーツやグレープフルーツが強く感じられ,果汁っぽさも伴っていたのが印象的でした。また,潮やダシ,ピートのニュアンスもちゃんと感じられました。

飲んでも香りの期待通りに果汁感を伴う多彩なフルーツが炸裂しており,ボトリング直後でないこともあってか度数よりも荒々しさがなく少しこなれたようなニュアンスもありました。ピートもあり強い味ですがフルーティなアイラモルトとしてバランスも良く,心地良い飲み心地で良かったです。

久しぶりに出てきた1994ヴィンテージのニューリリースのボウモア,スペック的にBBRの樽だろうと思ったのですが,アベイヒル(JIS向け)でしたね。
今はボトラーからこんなヴィンテージのボウモアの樽を買うことなどほぼできませんし,あってもかなりの高額でしょう。
今回のものは数年前に買ってボトリングしていたものをリリースされたようで,かなりの値ごろ感がありました。先見の明ですね。
一瞬で売り切れたようで私も当然のように買えませんでしたが,普通に売ってたら間違いなく複数本買うボトルだったと思います。

バイヤーさんは積極的に動いてらっしゃいますし,今後もこういう素敵なリリースに期待したいと思います。

 

#ボウモア (BOWMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください