ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:ラフロイグ 1998 15年 ウイスキーエクスチェンジ 信濃屋 BAR SHEEP 15周年

ラフロイグ LAPHROAIG 1998-2014 15yo THE WHISKY EXCHANGE chozen by Shinanoya for the 15th anniversary of BAR SHEEP 54.8%

良ヴィンテージのラフロイグ1998だけあって良いボトルでした。

 

ラフロイグ LAPHROAIG 1998-2014 15yo THE WHISKY EXCHANGE chozen by Shinanoya for the 15th anniversary of BAR SHEEP 54.8%

香りは熟したオレンジやアプリコット、ヨードもある強いピート・スモーク、ナッツ、淡い抹茶、飲むと凝縮した柑橘、やや噛みごたえあり、コクのある甘味、淡く炭っぽい強いピート、魚介ダシ、ややオイリー、長い余韻。

【Good/Very Good】

ウイスキーエクスチェンジのラフロイグ1998,15年熟成。
信濃屋さんが横浜のBAR SHEEPさんの15周年記念にボトリングしたものです。

現行のラフロイグと炭っぽいピートの出方は近いのですが,フルーツ感においてはリフィルの樽っぽい凝縮して噛み応えがあるような柑橘感がありました。
アイラモルトのカスクストレングスらしいピートや潮,魚介ダシのニュアンスも強く感じました。

値段も同時期の同スペックのボトルと比べてかなり抑えられてましたし,良心的でとても良い記念ボトルだと思いました。
15周年おめでとうございます!

 

#ラフロイグ (LAPHROAIG)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください