ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

スプリングバンク 1965-1999 34年 マーレイマクダヴィッド #MM580 46%

スプリングバンク SPRINGBANK 1965-1999 34yo MURRAY MCDAVID #MM580 46% Fresh Sherry Cask

魅力的なイチゴジャム感がしっかりありました。

 

スプリングバンク SPRINGBANK 1965-1999 34yo MURRAY MCDAVID #MM580 46%
Fresh Sherry Cask

香りは非常に華やかで妖艶、うっとりするオールドシェリー、しっかりイチゴジャム、スミレのフローラル、アンティーク家具、ハーブ、レザー、奥に淡く土っぽいピート。
飲んでもしっかりとイチゴなどのベリージャム、心地良い甘味と酸味、ややしっかりめのタンニン、鞣し革っぽいレザーとオイル、ややビターだが陶酔感もある長めの余韻。

【Very Good】

1999年にマーレイマクダヴィッドのボトリングしたスプリングバンク1965、34年熟成です。

さすが60年代スプリングバンクのシェリーカスクだけあって、オールドシェリーの素晴らしい香味があり、いわゆるイチゴジャム感がかなり強く感じられます。

香りにはパフュームとは全く異なるフローラル要素もあり、高級感のあるウッディネスやハーブも感じられ、妖艶さもあってうっとりしてしまいます。

味わいには加水にも関わらずウッディネスとそのタンニンが強めで、若干の過熟感は否めないところですが、陶酔感を著しく損なうものではありません。

やはり香り同様に期待通りの複雑さと深みがあり、このスペックのスプリングバンクに欲しいものがしっかりと詰まっていました。

 

#スプリングバンク (SPRINGBANK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください