ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

近年リリース:ボウモア 2000-2016 15年 エディションスピリッツ ファーストエディション #12312 59.5%

ボウモア BOWMORE 2000-2016 15yo EDITION SPIRITS "THE First Editions" #HL12312 59.5% one of 230 bottles, REFILL HOGSHEAD

ジューシーなトロピカルフルーツもあり、美味でした。

 

ボウモア BOWMORE 2000-2016 15yo EDITION SPIRITS "THE First Editions" #HL12312 59.5%
one of 230 bottles, REFILL HOGSHEAD

香りはフルーティ、パッションフルーツとグァバ、グレープフルーツ、潮風、ミネラル、強いスモークのあるピート。
飲んでもみずみずしいパッションフルーツと柑橘、淡く桃、果樹感のある甘味と引き締める渋味、潮風とミネラル、ピーティでフルーティな余韻は長い。

【Good/Very Good】

ハンターレイン系列のボトラー、エディションスピリッツのファーストエディションからボウモア2000、15年熟成です。

香りは華やかで、パッションフルーツやグァバなど、この年代のボウモアらしいトロピカルフルーツのニュアンスがしっかり感じられる一方で、らしいピート由来の要素もしっかりと主張してきました。

飲むと果汁感のある多彩なフルーツがあり、心地良い甘味と渋味のバランスも良く、フルーティ&ピーティな余韻も心地よかったです。

現時点でもかなり仕上がったモルトと言えると思いますが、時間が経ってこのフルーツとピートがもっと融合すると、さらに度数を感じずいくらでも飲める酒に仕上がる予感がします。

 

#ボウモア (BOWMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください