ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:アベラワー オフィシャル “CASG ANNAMH” BATCH No.0001 48%

アベラワー ABERLOUR OB "CASG ANNAMH" BATCH No.0001 48%

新シリーズはなかなかまとまった香味でした。

 

アベラワー ABERLOUR OB "CASG ANNAMH" BATCH No.0001 48%

香りは甘やかなシェリー、プラムとミルクチョコレートがけのオレンジ、少しハーブ。
飲むとまろやかで甘い。プラムやアプリコットジャムのコクのある甘味、優しく引き締める渋味、少し若さもあるがまとまっている。

【Good/Very Good】

アベラワーから"CASG ANNAMH"と銘打たれた新シリーズがでてきました。
なんと読むのかわからないのですが、ゲール語でレアカスクという意味のようです。

スモールバッチでのリリースになるようで、バッチナンバー0001と結構大きな字で記載されています。
バッチナンバー001は割と見ますが、0001というのは記憶になく、これから相当多くのバッチを予定しているのかもしれません。

シェリーカスクのヴァッティング、スモールバッチ、度数高めの加水というスペックで当分やるということでしょうか。

肝心の中身ですが、NASで若い原酒も結構使っているのか多彩さはそれほどないものの、近年シェリーカスクで熟成させたモルトの香味としては甘やかで嫌味も無くまとまっています。

加水もポジティブに効いている印象で、特筆する個性があるわけではありませんが、高くないオフィシャルボトルとして全体としては悪くない仕上がりでした。

0001と最初のバッチが今回のものですが、これから新しいバッチを繰り返しリリースする過程で、クオリティがどうなるのか注意しながら飲んでいこうと思います。

 

#アベラワー (ABERLOUR)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください