ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

近年ボトリング:ボウモア 1999 オフィシャル ハンドフィルド バーボンカスク

ボウモア BOWMORE 1999 OB HAND-FILLED 53% Bourbon cask

ハンドフィルドのバーボンカスク,ファンになりそうです。

 

ボウモア BOWMORE 1999 OB HAND-FILLED 53%
Bourbon cask

香りは華やか、グレープフルーツのわた、パッションフルーツ、果汁感あり,梅酒っぽいプラム、バニラ、若いが良い麦感、潮、強いスモークとピート、飲むと滑らかな口当たり、芳醇に広がる、香り同様のらしいフルーツ感がたっぷり、パイナップルもでてくる、バニラ、良いオーク、フルーツに負け気味だがピートもしっかり、フルーティでピーティな長い余韻。

【Very Good】

ご存じ山岡さんが最近ボウモア蒸留所でボトリングしてきて下さった,ボウモア1999のハンドフィルドです。
今まで私が飲んだボウモアのハンドフィルドはすべてシェリーカスクの強く効いたもので,バーボンカスクは初めてでした。

香りからも味わいからも,ボウモアらしいグレープフルーツのわたやパッションフルーツなどのトロピカルフルーツが非常に強く感じられてとてもジューシーでした。
もちろん若いアイラのカスクストレングスらしいピートの主張もあるのですが,それを凌駕するフルーツ感でしたね。
良質なバーボンカスクらしいバニラっぽさや良いオークのニュアンスがあり,生木などの引っかかる要素は感じませんでした。
ボディもあってフルーティな陶酔感もあり,余韻も長かったです。

シェリーカスクのハンドフィルドも非常に良いものが多いのですが,ボウモアらしいフルーツのジューシーさをより堪能できるのは,こちらのバーボンカスクかもしれません。
 

#ボウモア (BOWMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください