ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

上手に仕上げられた長熟:ロングモーン 40年 GM 蒸留所ラベル

ロングモーン LONGMORN 40yo GM Distillery Labels 46%

40年と長熟ですがしっかりヴァッティングで調整されています。

 

ロングモーン LONGMORN 40yo GM Distillery Labels 46%

香りは熟したアプリコットとトロピカルフルーツ、少しワクシー、樹液、しっかりめのウッディネスは少し香木のニュアンスを含む。飲むと香りと同様の強いフルーツとウッディネスとメンソール、パフューム一歩手前の華やかなニュアンス、シェリー感は強くなく渋みはあまりない、強めだが優しいジャム系の甘味、バランスも保たれている。

【Very Good】

比較的最近リリースされたロングモーン40年蒸留所ラベル。
40年はこのラベルでは最長でしょうか。バリシェリーで苦いものやタンニンのきついものを想像して飲みましたが、さすがのGM、そこは樽選びと加水とヴァッティングの妙でしっかり調整してきてました。

長熟のエステリーなフルーティさや嫌味にならない良いウッディネスなど、長期熟成の魅力を過熟感無く楽しめるボトルでした。

#ロングモーン (LONGMORN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください