ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:インペリアル 1995-2016 21年 モルトマン #20155 48.9%

インペリアル IMPERIAL 1995-2016 21yo The maltman #20155 48.9% one of 298 bottles, Bourbon cask

思いのほかリッチなインペリアルでした。

 

インペリアル IMPERIAL 1995-2016 21yo The maltman #20155 48.9%
one of 298 bottles, Bourbon cask

香りはオレンジマーマレード、アプリコットティー、バニラクリーム、ミント、オーク、こなれ始めた麦感。
飲むと滑らかな口当たりから広がる、アプリコットティー、コクのある蜂蜜の甘味、引き締めるオーク、長めの余韻。

【Good/Very Good】

メドウサイドブレンディング社のモルトマンからのニューリリース、インペリアル1995、21年熟成。
一時次々にボトリングされたインペリアルですが、そろそろ打ち止めの様であまり見なくなりました。

今までリリースされた1995のインペリアルは、私がたくさん飲んだウイスキーフープのものも含めて結構たくさんありましたが、その中でも最も熟成感と濃縮感があるように思いました。

特にアプリコットティーやジャム系のニュアンスが強く感じられ、コクのある甘味は蜂蜜様で、クリーミーでリッチなオーク感もありました。

熟成が長いとリフィルバーボンカスクでもシェリーみたいなジャム感を帯びてくることがあるのですが、このインペリアルはそこまで長熟でもないのにそういうニュアンスがあって、美味しかったです。

少し値段も高くなってきましたが、閉鎖蒸留所の美味しいボトルですから、買って損は無いと思います。

 

#インペリアル (IMPERIAL)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください