ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:インペリアル 1995 18年 シグナトリー アスタモリス向け #50147

インペリアル IMPERIAL 1995-2014 18yo SIGNATORY VINTAGE for ASTA MORRIS #50147 52.4% one of 289 bottles, Hogshead

久しぶりに飲んだトロピカル系の1995インペリアル,フルーティで良かったです。

 

インペリアル IMPERIAL 1995-2014 18yo SIGNATORY VINTAGE for ASTA MORRIS #50147 52.4%
one of 289 bottles, Hogshead

香りは重めのフルーティ、オレンジ、パイナップル、クリーム感のあるオイリー、オーク、飲むと滑らかな口当たり、芳醇に広がる、オレンジマーマレード、パイナップル、コクのある甘味、ややクリーミーで長めの余韻。

【Good/Very Good】

シグナトリーからアスタモリス向けにボトリングされた,ニューリリースのインペリアル1995,18年熟成。

インペリアルの1995というと,最近リリース何本かあったスコッチモルト販売さんからの多彩でバランスの良いタイプが印象的でした。
しかし思い出してみるとその前に,ユアンズチョイスなどのダンカンテイラーからのリリースや,信濃屋さんのナブリオーネなど,トロピカルフルーツが強いタイプもありました。
今回のボトルは,後者のトロピカルタイプでしたね。
非常にフルーティで,カスクストレングスですがクリーミーで滑らかな飲み心地があり,なかなか良かったです。

 

#インペリアル (IMPERIAL)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください