ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:グレンスコシア 25年 オフィシャル 48.8%

グレンスコシア GLENSCOTIA 25yo OB BOTTLED 2017 48.8% AMERICAN OAK BARRELS

またスコシアがわからなくなりました。

 

グレンスコシア GLENSCOTIA 25yo OB BOTTLED 2017 48.8%
AMERICAN OAK BARRELS

香りは加熱したりんご、アプリコットジャム、シナモンやバニラ、不思議と爽やかなミントなどのハーブ。
飲むとこなれた口当たり、アプリコットジャムの甘味と若葉の爽やかさや塩気と酸味、ボディは軽めでスッキリした余韻。

【Good/Very Good】

オフィシャルからニューリリースのグレンスコシア25年です。
2017年ボトリングの記載があり48.8%ですから、スモールバッチのカスクストレングスと思われます。
同じキャンベルタウンのスプリングバンクのように、毎年違うレシピで出してくるパターンでしょうか。

最近のスコシアは特徴的なクリーミーさを持つものが多く、先日飲んだジンのようなニュアンスのある蒸留所限定ボトルで驚いたのですが、この25年はまた違うタイプでした。

香りには加熱濃縮した甘やかなフルーツのニュアンスがある一方でミントっぽいフレッシュなニュアンスも感じられ、それは味わいにおいても近いイメージでした。

こなれた甘味に爽やかな塩気と酸味があり、全体としてはやや軽めの味わいでした。

逆算すると1992年以前の蒸留ということになりますが、近年とは明らかに香味の系統が異なるように感じられます。

年代で結構作りを変えているのでしょうか。興味深い1本でした。
スコシアはこれからこういうリリースが増えそうですし、興味深く飲んでいこうと思います。

 

#グレンスコシア (GLENSCOTIA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください