ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

高額ニューリリース:マッカラン 1979-2012 33年 ワールドワンダーズ #10115

マッカラン MACALLAN 1979-2012 33yo WORLD WONDERS #10115 42.3% one of 291 bottles, Refill Hogshead

マッカランはこのヴィンテージでも買えない時代に突入したのでしょうか。

 

マッカラン MACALLAN 1979-2012 33yo WORLD WONDERS #10115 42.3%
one of 291 bottles, Refill Hogshead

香りは非常に華やかで強いフルーティ、桃と洋梨、バニラクリーム、心地良いウッディネス。飲むと香りのニュアンスにオレンジとナッツが加わるがやはり華やかでフルーティ、心地良い甘味と酸味、余韻も長め。

【Very Good】

ワールドワンダーズからマッカラン1979。
このシリーズは高級レンジとされているわりにCP高めのシリーズという認識でしたが、突然高額なマッカランが出てきました。
国内流通価格は5万円台半ばです。ラベルも重厚で高級感ありますね。
1979でもマッカランはもうこのくらいしてしまう時代になってしまったんですかね。。。GMでも相当高くなってますし。
ワールドワンダーズは7不思議ラベルのシリーズと思われますが、全部集めて並べようと思っていた人のうち今回のボトルで心が折れた人はいそうです。(笑)

肝心の中身ですが、香りにおいても味わいにおいても非常に華やかで複雑なフルーツ感が印象的で、最近だとエージェンシーなどドイツ系のボトルに感じるような傾向でしたが、わりとナチュラルで好印象でした。度数も下がっており柔らかですが、枯れた様子はありません。
オフフレーバーも皆無で、値ごろ感を置いておけば非常に美味しいボトルでした。

#マッカラン (MACALLAN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください