ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:コンバルモア1977 36年 ケイデンヘッド スモールバッチ

コンバルモア CONVALMORE 1977-2013 36yo CADENHEAD SMALL BATCH 58.2% one of 288 bottles, Bourbon Hogshead

現時点でのベストコンバルモアになりそうです。

 

コンバルモア CONVALMORE 1977-2013 36yo CADENHEAD SMALL BATCH 58.2%
one of 288 bottles, Bourbon Hogshead

濃いめの紅茶、熟したオレンジ、甘酸っぱいプラム、アプリコットのジャム、クッキーのような甘い麦感、蜂蜜、少しキャラメリゼしたナッツ、アルマニャックのような武骨なブドウ感、良いオーク、飲むと濃いプラムジャムやコクのある蜂蜜の甘味、深みのあるオークの渋味、非常にリッチで複雑、良い酸味、ややスパイシーで心地良い余韻は長い。

【Very Good】

ニューリリースのケイデンヘッド、スモールバッチからコンバルモア1977、36年熟成。そういえばあまり飲む機会の無い蒸留所です。

前評判の高いボトルでしたが、実際にかなりハイクオリティでした。
甘酸っぱさも伴うような熟したフルーツ感と、強く感じる甘い穀物のニュアンス、そして過熟感の無い深みのあるオークが融合しており非常に好印象でした。

複雑なフレーバーで熟成感があるのですが飲み応えもあり、土台のしっかりしたリッチでコク深いモルトでした。
これもまさに詰め時に詰められた感じがします。
VG/Eにするか最後まで迷いましたが、今思うと一緒に飲んだキャパドニックとの比較でVGにしてしまったような気がします。

 

#コンバルモア (CONVALMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください