ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

コンバルモア 1975 30年 ダンベーガン #3758

コンバルモア CONVALMORE 1975-2006 30yo DUN BHEAGAN #3758 46% one of 264 bottles, Hogshead

華やかで熟成感のあるコンバルモアでした。

 

コンバルモア CONVALMORE 1975-2006 30yo DUN BHEAGAN #3758 46%
one of 264 bottles, Hogshead
 

香りは華やかで熟成感あり、熟したみずみずしいオレンジがしっかり、洋梨やリンゴ、淡い桃、バニラ、カスタードクリーム、飲むとやわらかな口当たりから軽やかに華やかに広がる、香り同様のフルーツ、柑橘にやや凝縮感のあるテクスチャー、淡い桃、バニラ、徐々に植物感、シロップの甘味、長くはないが綺麗な余韻。

【Good/Very Good】

ダンベーガンが2006年にボトリングしたコンバルモア1975,30年熟成。

華やかな熟成香が最初から強く感じられ,みずみずしい柑橘をメインに,洋ナシやリンゴ、桃などのフルーツ感が充実しています。バーボン系のホグスヘッドと思われ,バニラやカスタードといった要素もしっかり主張します。
飲むと軽やかで華やかな風味が広がります。香り同様に熟成感を強く感じる多彩なフルーツ感が飲んでもしっかりと感じられ,ややボディは軽めですがそのぶん軽やかで引っかかりが無くするすると飲めてしまうタイプでした。
こんなのがスターターで飲めると幸せですね。
 

#コンバルモア (CONVALMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください