ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

グレンリベット 1974 39年 BBR #8172

グレンリベット GLENLIVET 1974-2013 39yo BBR #8172 56%

近年の長熟としては飲み心地もなかなか良くて美味しかったです。

 

グレンリベット GLENLIVET 1974-2013 39yo BBR #8172 56%

香りはオレンジマーマレード、アプリコットジャム、強めのウッディネス、淡くヒノキ、バニラ、ナッツ、リッチ、蜂蜜、飲むとじわじわとスパイシー、熟したオレンジ、淡いコクのある蜂蜜の甘味、オークの良いタンニン、若干のオーク由来のエグ味も感じるがリッチで飲みごたえあり。

【Good/Very Good】

BBRから昨年ボトリングされたグレンリベット1974,39年熟成。
日本への割り当てが10数本と非常に少なかったボトルのようです。

香りは柑橘やジャムの濃厚フルーツにウッディネスがやや強めに主張しましたが,バニラやハニー,ナッツなど他の要素も感じられ全体にリッチな印象でした。
飲んでみると熟したオレンジや蜂蜜のコクのある甘味,そしてキツくないタンニンも味を深めていました。
長熟だけあってやや木のエグ味も感じましたが,わずかに引っかかるのみでリッチな飲み応えにもつながっていそうでした。

もっとウッディで引っかかりのあるものを想像して飲んだためか,リッチでスムーズで良い飲み心地だと思いました。
 

#グレンリベット (GLENLIVET)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください