ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

グレンリベット 15年 GM セスタンテ向け ハイプルーフ 80年代流通

グレンリベット GLENLIVET 15yo GM for SESTANTE 57.8%   80年代流通

重厚な麦感がしっかりと残っていました。

グレンリベット GLENLIVET 15yo GM for SESTANTE 57.8% GLENLIVET 15yo GM for SESTANTE 57.8%

グレンリベット GLENLIVET 15yo GM for SESTANTE 57.8%  
80年代流通

香りは重く溜まっている、ほどよいオールド感、煮詰め過ぎたアプリコットティー、アップルパイ、重厚な麦感、シナモン、リッチ、
飲むとパワフルかつ芳醇に広がる、アプリコットやプラムのジャムのコクのある甘味、太い麦の旨味、煮詰まった紅茶の心地良いタンニン、シナモン、淡いピート、芳醇でリッチな長い余韻。

【Very Good】

80年代にイタリアのセスタンテ向けにボトリングされたハイプルーフのスミスラベルのグレンリベット15年です。

香りは華やかに広がるというよりグラスの中に淀みながらこもっているような印象でしたが,相当なポテンシャルをうかがわせる濃縮感のあるフルーツや重厚な麦感があり,オールド感に伴って誘導されてきたような紅茶っぽさやシナモンっぽさもあって全体にリッチでした。

飲んでみると期待通りのほど良くこなれたフルボディタイプで,濃縮感のあるフルーティな甘味と図太く残った麦感とその旨味,味を引き締め深みを出すタンニン,そして淡く裏打ちするようなピートも効いており,満足度の非常に高いモルトでした。

 

#グレンリベット (GLENLIVET)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください