ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:カーデュ 1991-2013 21年 オフィシャル リミテッドエディション

カーデュ CARDHU 1991-2013 21yo OB LIMITED EDITION 54.2% one of 6000 bottles

カーデュのこういうリリースは珍しいと思います。しかもかなり美味でした。

 

カーデュ CARDHU 1991-2013 21yo OB LIMITED EDITION 54.2%
one of 6000 bottles

華やかで強い香り立ち、熟したオレンジ、バニラ、カスタードクリーム、良い麦感、ほどよいウッディネス、飲むと柔らかな口当たりから芳醇に広がる、華やかでフルーティな鼻抜け、熟した柑橘の甘味酸味、麦のこなれた旨味あり、オレンジオイルが口腔内に長く残る、リッチで長い余韻。

【Very Good】

最近リリースされ現地で流通している,カーデュのオフィシャル21年,1991蒸留のリミテッドエディション。
カーデュって,スタンダードボトル以外あまり見かけない蒸留所ですし,こういうオフィシャルの限定品ってかなり珍しいのではないかと思います。

強く華やかな香り立ちで,熟した柑橘やカスタード,バニラ,麦やウッディネスもバランス良く主張してきます。
飲むと度数の割にやわらかな口当たりですがそこからしっかりと芳醇に広がります。香り同様の華やかなフルーティが鼻に抜け,柑橘の甘味と酸味も上品かつしっかりと感じます。それと同時に麦の旨みも感じられ,オレンジオイルのような余韻が長く残ります。

柑橘系フルーツの魅力と麦感が非常によくバランスしており,樽の主張もほど良く,とても良いタイミングでボトリングされた完成度の高いスペイサイドモルトです。
6000本限定の素晴らしいニューリリースですが,日本には入ってくるのでしょうか?
 

#カーデュ (CARDHU)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください