ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

バルミニック14年 セスタンテ フルプルーフ 70年代ボトリング

バルミニック BALMENACH 14yo SESTANTE 57.5%

とにかく重厚でフルボディなボトルでした。

 

バルミニック BALMENACH 14yo SESTANTE 57.5%

香りはほど良いシェリーと太い麦、非常に重厚、熟したプラム、アプリコットジャム、煮詰めた紅茶、少しオイル、デニッシュ、心地良いウッディネス、飲んでも重厚で迫力あり、かなりリッチ、麦の旨味が濃厚、麦とジャムの甘味、クローブ、シナモン、スパイシーで長い余韻。

【Very Good】

セスタンテが70年代にボトリングしたというバルミニック14年フルプルーフ。

こてこてのバリシェリーというわけではないにもかかわらず、力強い麦感がありとにかく香りも味わいも重厚で太い酒でした。
シェリー感、麦感、樽感、これらが高いレベルでバランスしており、力強く多彩なフレーバー構成になっています。複雑でパワフルな印象のまま余韻も長く続きます。
なんとなくですが、ボトリング時にはシェリーと麦が分離していたのがだんだん融合してきたような印象を受けるボトルで、今が飲み頃なのではないでしょうか。

 

#バルミニック (BALMENACH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください