ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:バルミニック 1988 26年 シグナトリー ウイスキーフープ向け #3236

バルミニック BALMENACH 1988-2015 26yo SIGNATORY VINTAGE for THE WHISKY HOOP #3236 51.8% one of 200 bottles, Hogshead

素直に美味しいモルトウイスキーでした。

 BALMENACH 1988-2015 26yo SIGNATORY VINTAGE for THE WHISKY HOOP #3236

バルミニック BALMENACH 1988-2015 26yo SIGNATORY VINTAGE for THE WHISKY HOOP #3236 51.8%
one of 200 bottles, Hogshead

香りは蜂蜜レモン、フレッシュなリンゴ果汁、ジンジャーエール、淡くバニラクリーム、旨そうなこなれた麦感はじわじわと強まっていく、少し畳っぽさ、心地良いオーク、飲むと刺激は少なくスッと入ってくる、青リンゴ、蜂蜜のコクのある甘味とほど良いオークの渋味、こなれた麦の旨味、滑らかなバニラクリーム、うっすらとタール、仄かにスパイシーで心地良い余韻は長め。

【Good/Very Good】

ウイスキーフープがボトリングした,シグナトリーのバルミニック1988,26年熟成です。
先日ご紹介したインペリアル1995とこのバルミニックがファーストリリースでした。

今回のウイスキーフープ向けのシグナトリー2種では熟成が長いほうですが,とってつけたようなニュアンスもなくナチュラルなフレッシュさがありました。
香りのフレッシュなリンゴ果汁や蜂蜜レモンのようなニュアンスが印象的で,麦感は熟成年数なりにこなれているようでした。
なお,フレッシュと言っても未熟感は全然ありません。

スッと入ってきて主張は強くありませんが,飲むとコクのある甘味と渋味が心地良く感じられ,旨味を感じる麦感の濃縮感もあって素直に美味しいモルトウイスキーでした。
ナチュラルで引っかかるところも無く旨いので,ついつい杯が進んでしまうタイプですね。
実は家でも今飲んでいるのですが,すごい勢いで無くなっていきます。(笑)

奇をてらったところがなく,全く飲み疲れしない綺麗な80年代モルト,ナイスチョイスです。

 

#バルミニック (BALMENACH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください