ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ラベルも中身も好み:ノッカンドゥ 1966-1978 オフィシャル

ノッカンドゥ KNOCKANDO 1966-1978 OB 43%

陶酔感のある美味しいボトルで、ラベルも好きです。

 

ノッカンドゥ KNOCKANDO 1966-1978 OB 43%

陶酔感のある素晴らしい香り、桃、濃縮感のあるジャム感、蜂蜜、心地良い古い家具やウェアハウスのウッディネス。
口に含むとスムーズな口当たりからジューシーで芳醇なフルーツ感が広がる、複雑な熟したフルーツの甘味、ほどよい酸味、加水らしいバランス感があり、全く薄さは感じない。

【Very Good】

1978年詰めのノッカンドゥ1966。オフィシャルボトル。
Justerini & Broocks表記のこのラベルは、私の特に好きなラベルでもあります。渋くてかっこよくないですか?

この1966-1978は12年程度の熟成ですが中身も素晴らしかったです。
複雑でバランスも良く美味ですが、特に、ジューシーで芳醇なフルーツ感が良いオールド感を伴うウッディネスと共にふわっと広がる感じは非常に心地良く陶酔感がありました。
わりとボディもあり、加水ですが全く物足りなさを感じませんでした。

 

#ノッカンドゥ (KNOCKANDO)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください