ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

カリラ 1974 22年 ミルロイ

カリラ CAOL ILA 1974-1997 22yo Milroys 57.3%

久しぶりに出会った突き抜けたカリラ,美味しかったです。

 

カリラ CAOL ILA 1974-1997 22yo Milroys 57.3%

香りは凝縮したグレープフルーツ、レモングラス、強く生ハム、旨そうな麦とチーズ、淡く塩素や金属、燻製の魚介や潮風、強いがこなれたピート、飲むと凝縮して粉っぽく噛みごたえのあるテクスチャー、グレープフルーツ、しみ込むような麦とダシの旨味、くっきりとした味わいの輪郭とキレの良さ、鋭いピート、長く心地良い余韻。

【Very Good】

ミルロイが1997年にボトリングしたカリラ1974,22年熟成です。

凝縮して粉っぽい噛み応えを感じる柑橘,生ハム,麦やチーズや魚介ダシの染み込むような旨味,アイラのカスクストレングスらしい強いピート,鋭さを感じるピート,塩素や金属感など,どれも一般的なカリラにも感じる要素でその延長上にあるのですが,より多彩で複雑,そしてそれぞれの成分が瓶内変化でこなれつつも濃く凝縮しているようなボトルでした。

安定した美味しさの中で突き抜けにくいカリラですが,これは明らかに突き抜けていました。旨かったです。

 

#カリラ (CAOL ILA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください