ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

カリラ 1990-2007 17年 スリーリバース “ダンス” #2612

カリラ CAOL ILA 1990-2007 17yo THREE RIVERS "DANCE" #2612 58.1% one of 289 bottles, Refill Hogshead

懐かしいダンスの第一弾,当時より美味しく感じました。

カリラ CAOL ILA 1990-2007 17yo THREE RIVERS DANCE #2612 CAOL ILA 1990-2007 17yo THREE RIVERS DANCE #2612

カリラ CAOL ILA 1990-2007 17yo THREE RIVERS "DANCE" #2612 58.1%
one of 289 bottles, Refill Hogshead

香りはヨードもある強いピートと金属感、濃いアプリコットティー、力強い麦感、潮風、リッチなオーク。
飲むと意外に滑らかなアタックからパワフルにスパイシーになる、蜂蜜のコクのある甘味、厚みがあり、ガツンとピート、魚介ダシ、ややオイリーで長い余韻。

【Good/Very Good】

スリーリバースさんが2007年にリリースしたカリラ1990,17年熟成。
今でも続く人気シリーズ"ダンス"の最初のリリースがこれだったと思います。

らしい金属感もありましたが,カリラにしてはしっかりめのヨードがあって,フルーツ感も含めて厚みを感じる香味で,パワフルで旨みの濃いアイラモルトでした。

リリースから気が付けば8年以上経っており,リリースされた時に買って家で飲みましたが,当時よりこなれて深みを増した感じもあって美味しかったです。

私は今でもあまり複数本買いしないタイプですが,当時はさらにその傾向が顕著でしたので,ボトル1本お付き合いしてお別れしたつもりだった相手とこうしてまた巡り会って変化を感じられるのは嬉しいですね。

 

#カリラ (CAOL ILA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください