ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

近年リリース:グレントファース 1996-2014 17年 戦国武将ご当地ボトル 織田信長ラベル

グレントファース GLENTAUCHERS 1996-2014 17yo 戦国武将ご当地ボトル ODA NOBUNAGA 52.1%

愛知県は有名な戦国武将達のゆかりの地ですね。

グレントファース GLENTAUCHERS 1996-2014 17yo 戦国武将ご当地ボトル ODA NOBUNAGA グレントファース GLENTAUCHERS 1996-2014 17yo 戦国武将ご当地ボトル ODA NOBUNAGA

グレントファース GLENTAUCHERS 1996-2014 17yo 戦国武将ご当地ボトル ODA NOBUNAGA 52.1%

香りは熟し始めたオレンジ、淡くアプリコットティー、素朴さのある強い麦感、バニラ、ナッツ、飲むと滑らかな口当たりから広がる、濃縮したオレンジのしっかりとしたコクのある甘み、オークの渋味が味を引き締める、淡いエグ味、ややリッチな余韻。

【Good/Very Good】

グレントファース1996,17年熟成,戦国武将ご当地ボトル。
このボトルは,スリー・シックスティさんが立案し,愛知県の多くの飲食店が賛同して共同購入されたものです。
この織田信長ラベルの他に,明智光秀ラベルもあります。

オレンジやバニラと言ったバーボンカスクと思われる樽感が結構効いた香味で,熟成年数相当にこなれた麦感も良かったです。

プレーンなニュアンスだった明智光秀ラベルと比べると,この織田信長ラベルは良い樽感からくると思われる濃厚さやリッチさ,コクのある味わいが好印象でした。
 

#グレントファース (GLENTAUCHERS)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください