ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ミルトンダフ1978 13年 ケイデンヘッド 150周年記念

ミルトンダフ MILTONDUFF 1978-1992 13yo CADENHEAD'S 150th Anniversary Bottling 59.4%

プレーンですっきりとしたモルトでした。

 

ミルトンダフ MILTONDUFF 1978-1992 13yo CADENHEAD'S 150th Anniversary Bottling 59.4%

香りはフレッシュレモン、鋭く強い麦、若い植物感、蜜、強いバニラ、プレーン、飲むと植物感とバニラ、強いフローラル、シロップの甘さ、度数の割にはスパイシーは強くない。

【Good】

ケイデンヘッドの150周年記念ボトリングからミルトンダフ1978、13年熟成。

フルーツ、フローラル、植物感、麦感のすべてにフレッシュさと鋭さを感じ、プレーンな樽の短熟という感じで、原酒の個性がそのまま感じられるようなボトルでした。
度数とスペックからすると相当スパイシーなものを予想していましたが、意外とヒリヒリとしびれるようなニュアンスはありませんでした。
ボトリングから20年以上経っていますから、少し穏やかになったのかもしれません。

このボトルは、三越前のIANさんでいただきました。
 

#ミルトンダフ (MILTONDUFF)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください