ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:トーモア 1988 28年 スコッチモルト販売 “ザ・テイスター” #15948 49.3%

トーモア TORMORE 1988 28yo SCOTCH MALT SALES "THE TASTER" #15948 49.3% one of 221 bottles

熟成感のある華やかなスペイサイドモルトでした。

 

トーモア TORMORE 1988 28yo SCOTCH MALT SALES "THE TASTER" #15948 49.3%
one of 221 bottles

香りは華やか、オレンジ、淡く桃や洋ナシ、バニラクリーム、シナモンや生姜、穏やかなモルティ、心地良いオーク。
飲んでも熟成感あり、香り同様の華やかなフルーツ、バニラ、蜂蜜も感じるコクのある甘味と味わいを引き締めるオークの渋味、優しいモルティとフルーツの残る綺麗な余韻。

【Very Good】

スコッチモルト販売さんの「ザ・テイスター」、今回は神楽坂のバーフィンガルさんのマスターである谷嶋さんが選定されたトーモア1988、28年熟成です。

リフィルのバーボンホグスでしょうか、ほどよい樽感と品のあるナチュラルな熟成感がありました。

優しいコクや深みも感じつつ、全体には華やかに心地良く仕上がっているように思いました。

さすが谷嶋さんのチョイスです。

引っ越して仕事帰りに寄れなくなったこともあり、ここのところお店に伺えてませんが、早く選定の経緯などのお話を聞かせていただきたくなりました。

 

#トーモア (TORMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください