ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

近年リリース:トーモア 16年 オフィシャル バッチナンバーB1309

トーモア TORMORE 16yo OB Batch No.B1309 48% Bottled in 2013 September, American Oak

らしさも兼ね備えた旨いオフィシャルボトルです。

 TORMORE 16yo OB Batch No.B1309

トーモア TORMORE 16yo OB Batch No.B1309 48%
Bottled in 2013 September, American Oak

香りは熟したアプリコットやオレンジ、ほどよい麦感、淡くミルクチョコレート、奥から海藻のミネラル、飲むと滑らかな口当たり、アプリコットとプラム、果汁っぽいオレンジ、淡い粘性、ジャム系の甘味、心地良い渋味、穏やかな麦の旨味もありバランスの良い味わい。

【Good/Very Good】

トーモアのオフィシャル16年,スモールバッチです。
見たことのないオフィシャルラベルで,最近並行で入ってきたニューリリースだと思ったのですが,ボトリングは2013年9月とちょっと前でした。

香りには熟したアプリコットやオレンジのような好ましいフルーツ感と良い麦感があり,トーモアにしばしば感じる昆布っぽいニュアンスもありました。

飲むと果汁を感じるフルーツ感がある一方でジャムっぽい甘味もあり,渋味や麦の旨味などもバランス良く主張してきます。

オフィシャルのヴァッティングらしく熟成年数のわりに複雑さがあり,シェリー感も嫌味なく全体を覆っている印象でした。

スモールバッチのようなので,これとは違うバッチもぜひ飲んでみたいです。

 

#トーモア (TORMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください