ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:マノックモア 1988-2016 27年 スリーリバーズ “ダンス” #219083 47.5%

マノックモア MANNOCHMORE 1988-2016 27yo THREE RIVERS "DANCE" #219083 47.5% one of 245 bottles, Bourbon Hogshead

厳選された感のあるフルーティなマノックモアです。

 

マノックモア MANNOCHMORE 1988-2016 27yo THREE RIVERS "DANCE" #219083 47.5%
one of 245 bottles, Bourbon Hogshead

香りは熟成感あり、青リンゴと白い花、淡く洋梨、白ワイン、バニラ、穏やかにこなれたモルティ。
飲んでも熟成感あり、少しエステリー、洋梨、リンゴ、柔らかな麦感、上品な甘味と酸味、淡い塩気もあり、厚みはないが綺麗な余韻。

【Good/Very Good】

スリーリバーズさんのダンスシリーズから最新作のマノックモア1988、27年熟成です。

香りにも味わいにもフルーティさが際立ったマノックモアで、長期熟成モルトに出てくるエステリーなニュアンスを伴う多彩なフルーツ感が魅力的でした。

フルーティに振れたぶんだけやや厚みがない印象もありますが、スムーズで品のある心地良い甘味と酸味があり、飲み心地はかなり良いです。

好きな人も多い系統ですしスリーリバーズさんらしい樽選びを感じるモルトですが、こういうタイプは最近出てくることが少なくなっており、相当樽は厳選されたのだと思います。

数種類飲むのであれば加水のあとの中盤に飲むのにふさわしい印象の、美味しいモルトでした。

この1杯は、相模大野のオードヴィーさんでいただきました。

#マノックモア (MANNOCHMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください