ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

トマーティン 10年 オフィシャル 43% 70年代流通

トマーティン TOMATIN 10yo OB 43% 70年代流通

心地良いオールド感でした。

 

トマーティン TOMATIN 10yo OB 43%
70年代流通

香りは心地良いオールド感と埃っぽさ、古びたオレンジの皮とドライアプリコット、カラメルソース、少し香ばしいモルティ。
飲むと染み込むようなテクスチャーからじわりとスパイシー、ドライオレンジ、しっとりした旨味のあるモルティ、淡いコクのある甘味と味を深めるオーク感、余韻は長くないが心地良い。

【Good/Very Good】

70年代に流通していた、トマーティンのオフィシャル10年です。

ボトリングから約40年が経過していることもあり、埃っぽいオールド感はそれなりにありますが、香味には嫌味が無く、良い意味でのオールド感と捉えられました。

経年変化ゆえの舌に染み込むような質感もあり、滋味深く旨味のあるモルティさが感じられ、ボトリング当時には恐らくこれほどはなかったであろう深みも出ていました。

70年代くらいの蒸留のトマーティンに感じられるトロピカル感が全くなかったのは、60年代の蒸留だからでしょうか。

最近はオールド感の強いものを昔ほど好まない嗜好になっているようにも思いますが、このボトルは美味しくいただきました。

 

#トマーティン (TOMATIN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください