ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:カリラ 2004-2015 10年 GM RESERVE キャンベルタウンロッホ&バーカリラ向け #306487 57.9%

カリラ CAOL ILA 2004-2015 10yo GM RESERVE for CAMPBELTOUN LOCH & BAR CAOL ILA #306487 57.9% one of 217 bottles, 1st fill bourbon barrel

完成度の高い短熟カリラ。仕上がってます。

 

カリラ CAOL ILA 2004-2015 10yo GM RESERVE for CAMPBELTOUN LOCH & BAR CAOL ILA #306487 57.9%
one of 217 bottles, 1st fill bourbon barrel

香りはオレンジとバニラ、ココナッツ、心地良い旨そうな麦感、魚介ダシと潮風、強いピート、強めのオーク、少しクリーム、リッチ。
飲むとパワフルで濃い味、オレンジマーマレード、噛み応えも感じる麦の旨味、蜂蜜のコクのある甘味、スモーク強いピート、長い余韻。

【Good/Very Good】

有楽町のキャンベルタウンロッホさんと渋谷のバーカリラさんに向けてボトリングされた、GMリザーブラベルのカリラ2004、10年熟成です。

10年熟成と決して熟成は長くありませんが、ファーストフィルバレルらしく、オレンジやバニラ、ココナッツやクリームなどバーボンカスクの良いところがしっかりと出ています。
それでいてファーストフィルバレルにありがちな生木っぽいニュアンスはなく、オーキーなウッディネスは深みを出す方向に寄与しています。

もちろん短熟らしくアイラのカスクストレングスらしい強いピートや潮のニュアンスも強く感じられパワフルです。
濃厚な味わいで、麦の旨味とコクのある蜂蜜系の甘味も印象的でした。

すでに詰め時と思われる完成度の高さで、ファーストフィルの良い樽においては必ずしも長い熟成がプラスに働くとは限らないという良い見本のようなモルトだと思います。
さすがのナイスチョイスですね。

 

#カリラ (CAOL ILA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください