ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

カリラ 1984-1996 11年 バーメトロ向け 46%

カリラ CAOL ILA 1984-1996 11yo for Bar Metro 46%

飲み頃感のある加水カリラ、凝縮感があって好きです。

 

カリラ CAOL ILA 1984-1996 11yo for Bar Metro 46%

香りは粉っぽく凝縮したシトラス、乾いた麦感、潮風と冷たい金属感、スモーキーでタールっぽさもある強いピート。
飲むとじわじわとスパイシー、やや噛み応えもある凝縮感と粉っぽさを感じるテクスチャー、スウィーティっぽい柑橘感、穏やかな甘味と酸味、金属感と強いピートが余韻に残る。

【Good/Very Good】

イタリアのミラノにあるバーメトロ向けに1996年にボトリングされたカリラ1984、11年熟成です。

香りにおいても味わいにおいても、ラフロイグにも通じるものがある粉っぽい凝縮感のあるシトラスやスウィーティのような柑橘があり、カリラらしいクールな金属感やキレも感じられました。
もちろん強いピートも健在ですが、ノンストレスで飲み進められる非常に美味しいカリラで、この凝縮感のある香味は個人的な嗜好ではVGにかなり近いG/VGです。

加水でボトリングされており、まさに飲み頃に差し掛かった美味しさだと思います。

 

#カリラ (CAOL ILA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください