ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

近年リリース:カリラ 2001 12年 イアンマクロード チーフテンズチョイス #309965-309966

カリラ CAOL ILA 2001-2014 12yo IAN MACLEOD CHIEFTAIN'S CHOICE #309965-309966 43% one of 911 bottles, Hogshead

サラサラ飲める心地良いカリラ。良い仕上がりです。

 CAOL ILA 2001-2014 12yo IAN MACLEOD CHIEFTAIN''S CHOICE #309965-309966

カリラ CAOL ILA 2001-2014 12yo IAN MACLEOD CHIEFTAIN'S CHOICE #309965-309966 43%
one of 911 bottles, Hogshead

香りは華やか、フレッシュレモン、青りんご、バニラ、旨そうな麦、ピスタチオ、淡い塩素、強いピート、飲むとさらりとした口当たり、徐々に胡椒のスパイシー、やや凝縮したフレッシュレモン、バニラ、シロップの甘味、強いスモーク、長くはないが心地良い余韻。

【Good/Very Good】

チーフテンズチョイスからカリラ2001年,12年熟成です。

華やかでフレッシュな柑橘や青リンゴ,バニラを感じる香り立ちで,ピートもしっかりと感じました。加水のためか麦感にはそれほど若々しさを感じませんでした。
飲むとさらっとしており,香り同様にバーボンカスク系のフレッシュな良いニュアンスはありますが,若さも感じずひっかかりのないバランスの良い味わいです。
もちろんアイラ好きを満足させるスモーク主体の強いピートもありました。

恐らくはバーボンホグスの2樽ヴァッティングで加水されたボトルと思われますが,短熟アイラモルトとしては非常にスムーズでさらりとした仕上がりです。
 

#カリラ (CAOL ILA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください