ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ロングロウ 1987-1999 サマローリ “TO CELEBRATE 2000” 55%

ロングロウ LONGROW 1987-1999 SAMAROLI "TO CELEBRATE 2000" 55%

期待通りの独特の香味でした。

 

ロングロウ LONGROW 1987-1999 SAMAROLI "TO CELEBRATE 2000" 55%

香りはレモンの効いたバニラクリームと強くゴルゴンゾーラ、アプリコットジャム、少しタールとクレゾール、若々しさのある旨そうな麦感と強いピート。
飲むと凝縮して噛み応えもあるテクスチャー、香り以上に強いゴルゴンゾーラ、コクのある甘味とシトラスの酸味、素朴な麦感とその旨味、ピーティで長い余韻。

【Very Good】

サマローリが2000年の記念にボトリングしたロングロウ1987、ボトリングは1999年で、カスクストレングスでボトリングされています。

加水のものも含めてたくさんあるサマローリのロングロウ1987らしい、ゴルゴンゾーラチーズのような独特の香味が香りからも味わいからもしっかりと感じられました。
少し粉っぽく噛み応えを感じるような凝縮感も好印象でした。
フレッシュさの残る柑橘や強いピートがあり、麦の旨味も十分でした。

独特のニュアンスがあるサマローリのロングロウ1987ですが、カスクストレングスらしいパワフルで濃厚な香味を堪能できました。
これはブラインドで飲んでもまず当たると思います。

 

#ロングロウ (LONGROW)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください