ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

グレネスク 1979-1994 15年 スコッチモルトウイスキーソサエティ 86.6 63.6%

GLENESK 1979-1994 15yo THE SCOTCH MALT WHISKY SOCIETY 86.6 63.6%

 

GLENESK 1979-1994 15yo THE SCOTCH MALT WHISKY SOCIETY 86.6 63.6%

プレーンな香味、ヒリヒリとスパイシーだが素朴で強い麦芽とその旨味、藁のような干し草、探せば淡いアンモニアっぽさ。

【Good/Very Good】

この頃のSMWSに多い樽感の薄いプレーンな香味で、非常に高度数。
もともとこのプレーン系のモルトは原酒の個性とモルティさを楽しむタイプが多い印象だが、そもそもグレネスクで樽の効いたものを飲んだ記憶がない。

例の如く素朴な麦芽の香味・旨味を楽しむタイプで、高度数でヒリヒリします。そして瓶内でこなれた感もあります。
この蒸留所のモルトにはちょっとおしっこっぽい珍味感を感じることがありますが、知ったうえで探すとそういうニュアンスも微かに感じられたりします。美味しく飲むうえで探す必要はないと思われますが。。

新年の記事にも書いた通り、しばらくの間は簡潔なテイスティングノートとコメントをメインに掲載することにしました。ご理解いただければ幸いです。

#グレネスク (GLENESK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください