ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ローズバンク 12年 オフィシャル 花と動物シリーズ

ローズバンク ROSEBANK 12yo OB 花と動物 43%

ちょっと懐かしい花と動物シリーズ。ローズバンクは特に美味しいですよね。

 

ローズバンク ROSEBANK 12yo OB 花と動物 43%

白い花、シトラス、白ワイン、ヴァニラ、軽やかなモルティ、爽やかな植物感、優しいシロップの甘味、軽めのボディで余韻は長くないが心地良くすっと切れる。

【Good/Very Good】

オフィシャル・花と動物シリーズのローズバンク12年。
自分がローズバンクの味として最初の頃に覚えたボトル。
今もそうですが、ウイスキーのフローラルって難しいです。フルーティと紙一重な部分もありますし、未だにボキャブラリーも少ないですね。
このボトルは、飲み始めの頃にこれぞフローラルとして認識した懐かしいボトルです。
今飲んでもその印象は変わらず、嫌味や押しつけがましい要素が全くない、きれいで軽やかで全体の印象としても清楚な花のようなウイスキーです。

#ローズバンク (ROSEBANK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください