ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:グレンダラン 1999-2015 16年 ダンベーガン #5890,5892

グレンダラン GLENDULLAN 1999-2015 16yo DUN BHEAGAN #5890,5892 43% one of 783 bottles, Barrels

意外に仕上がった綺麗なスペイサイドモルトでした。

グレンダラン GLENDULLAN 1999-2015 16yo DUN BHEAGAN #5890,5892 GLENDULLAN 1999-2015 16yo DUN BHEAGAN #5890,5892

グレンダラン GLENDULLAN 1999-2015 16yo DUN BHEAGAN #5890,5892 43%
one of 783 bottles, Barrels

香りは非常に華やかでスペイサイド的、青リンゴ、フレッシュオレンジ、バニラ、強くフローラル、奥に穏やかな麦感。
飲むと意外に舌に馴染むようなテクスチャー、青リンゴ、バニラ、心地よいオークと淡いココナッツ、蜂蜜系の優しい甘みとほどよい酸味、綺麗な余韻。

【Good/Very Good】

ダンベーガンが今年ボトリングしたグレンダラン1999,16年熟成です。

香りの最初からスペイサイドらしい華やかさを感じ,フローラルさとフルーティさ,そしてほど良い麦感も心地良かったです。
飲んでもニューリリースとは思えないような落ち着いたテクスチャーを感じ,バーボンカスクがほど良く効いていました。

熟成の早いと言われるバレル2樽のヴァッティングで加水ということもうまく作用しているようで,未熟感は全然感じられませんでした。
決して個性的な香味ではありませんが樽の出方のキツさも無く洗練されており,抜群のタイミングで加水で詰められたボトルだと思います。

 

#グレンダラン (GLENDULLAN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください