ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

タリバーディン 10年 オフィシャル 80年代以前流通

タリバーディン TULLIBARDINE 10yo OB 40% 詳細不明だが80年代以前の流通

意外と締まりのある味わいでした。

 

タリバーディン TULLIBARDINE 10yo OB 40%
詳細不明だが80年代以前の流通

カラメル、オレンジ、少しブドウ、オールド感ありだが嫌なヒネはない、オールドシェリーのニュアンスと甘味、意外に主張する渋味が全体の味わいを引き締める。

【Good/Very Good】

ショートスクリューのタリバーディンオフィシャル10年、オールドボトルです。
自分的にタリバーディンってそれほど期待値の高い蒸留所ではなかったのですが、予想外に美味しかったです。
ほんのり効いている良いシェリー感や、オフィシャルスタンダードのオールドボトルではあまり感じたことの無い締まりのある渋味があり、度数の割に緩い印象がありませんでした。

#タリバーディン (TULLIBARDINE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください