ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

グレンオード 5年 オフィシャル 80年代

グレンオード GLENORD(GLENORDIE) 5yo OB 40% 80年代流通

このラベルの5年は初めて飲みました。

 

グレンオード GLENORD(GLENORDIE) 5yo OB 40%
80年代流通

やや透明感のある麦がしっかり、フレッシュな柑橘、軽くチーズ、薄めた蜂蜜、粉っぽいニュアンス、シロップの甘さと後半にオイルと若干のピート。荒々しさや刺々しさはない。

【Good/Very Good】

80年代に流通した、グレンオーディー表記のオフィシャルグレンオード、これは5年熟成です。
このラベルの12年は何度か飲んだことがありましたが、5年は初めてでした。

オードらしい心地良い麦感があり、飲むと香りの印象よりやや濃厚な甘味が感じられました。先日飲んで記事を書いた70年代のオード12年とも共通の麦感を感じたのも印象的でした。

5年熟成とうたっていますが、刺々しい未熟感は感じられず、実際はもっと熟成したものもブレンドされているものと考えられますが、こういうのを飲むと、ボトリング直後のものを飲んでみたいといつも思います。

#グレンオード (GLENORD)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください