ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:ブルーハンガー 9th リミテッドリリース

ブルーハンガー BLUE HANGER 9th LIMITED RELEASE BBR 45.6% bottled in 2013

なんか方向性が変わりましたね。

 

ブルーハンガー BLUE HANGER 9th LIMITED RELEASE BBR 45.6%
bottled in 2013

香りはバニラ、オレンジ、蜂蜜、カスタードクリーム、パン生地のような良い麦感もしっかり、淡く草っぽさとピート、飲むと柔らかいが徐々に刺激、バニラ、蜂蜜の甘味、コクもある、若干の植物感、ややオイリーで粘性も感じる、わりとピーティで余韻は長め。

【Good/Very Good】

ブルーハンガーの最新リリース,9thです。
ブレンデッドモルトになってからこれまでに出てきたブルーハンガーって,何種類か飲みましたがどれもサルファリーなものばかりで,さらにパフュームまでがっつり出ているものまであって,日本のドリンカーの嗜好をBBRはわかってないんじゃないかと疑ってたくらいだったのですが,今回の9thは今までと大きく方向性が異なっていました。

ひと言でいうなら,シェリー系珍味からバーボン系正統派に変化したという感じでしょうか。
色も急に薄くなりましたし,香りにおいても味わいにおいても,わりと良いバーボンカスク由来と思われるニュアンスがしっかりと感じられます。また,意外にピートもあります。
蜂蜜の様な甘さも好印象で,粘性があってややオイリーなテクスチャーも個人的には好きでした。聞くところによるとクライヌリッシュが入っているとのことですので,その影響かもしれません。
過去のボトリングから最初警戒して飲んだのですが,バランスも良く,何よりオフフレーバーが無い正統派のモルトで美味しくいただきました。

 

#ブレンデッド・ヴァッテッド (blended or vatted malt)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください