ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:グレンギリー 1993-2018 24年 ハンターレイン オールドモルトカスク20周年記念 #HL17080 50%

グレンギリー GLENGARIOCH 1993-2018 24yo HUNTER LAING THE 20th ANNIVERSARY OF THE OLD MALT CASK SERIES #HL17080 50% one of 334 bottles

フルーティで面白いギリーでした。

 

グレンギリー GLENGARIOCH 1993-2018 24yo HUNTER LAING THE 20th ANNIVERSARY OF THE OLD MALT CASK SERIES #HL17080 50%
one of 334 bottles

香りはオレンジやバナナ風味のキャンディ、クリーム、蜂蜜、奥からこなれたモルティ。
飲むと穏やかな口当たりからスパイシーに広がる。少しケミカルなニュアンスを伴う強いフルーティ、パイナップルやオレンジジュース、ジューシーさのある甘味と柑橘の酸味、ボディはやや軽い。

【Good/Very Good】

ダグラスレインからハンターレインに商標が引き継がれたオールドモルトカスクシリーズ、通称OMCが昨年20周年を迎えました。
2018年冬頃に記念ボトルがたくさんリリースされましたが、その一部をテイスティングすることができました。

これはグレンギリー1993で、24年熟成。
今回の記念ボトルの中では比較的長い熟成期間のものだったと記憶しています。

最近だと1978のハンドフィルやWHISKY SHOP向けのものにもあったニュアンスでしたが、オレンジやバナナの風味を伴うクリームのような甘い香りがありました。

飲んでみると少し香りのイメージとは異なり、ボトラーっぽいフルーティの強い味わいでした。
少しケミカルなニュアンスを伴ってはいましたが、パイナップルや柑橘の果汁っぽさを感じるような良い甘味と酸味は好印象でした。

特に味わいが想像していたのと違うタイプで、興味深くいただきました。

 

#グレンギリー (GLENGARIOCH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください