ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:ローズバンク 1991-2017 25年 ケイデンヘッド175周年記念 50.5%

ローズバンク ROSEBANK 1991-2017 25yo CADENHEAD'S 175 ANNIVERSARY 50.5% one of 192 bottles, Bourbon Barrel

コクのあるバーボンカスクのローズバンクでした。

 

ローズバンク ROSEBANK 1991-2017 25yo CADENHEAD'S 175 ANNIVERSARY 50.5%
one of 192 bottles, Bourbon Barrel

香りはしっかりとバニラクリーム、りんご、心地良いオーク、しっかりめのモルティ。
飲むと滑らかな口当たりで粘性のあるテクスチャー、じわじわと広がる、濃縮感あり、蜂蜜のコクのある甘味、余韻は長め。

【Good/Very Good】

今年175周年を迎えたケイデンヘッドが出した記念ボトルのひとつ、ローズバンク1991、25年熟成です。

良いバーボンカスクの影響をうけたローズバンクで、リンゴ系のフルーツ感とバニラクリーム、リッチなオーク、そしてちょうど良く残ったモルティさ、これらが嫌味を含まず主張してきました。

濃縮感もあってニューリリースにしてはこなれた感じもあり、コクもあって美味しかったです。

正直ブラインドでローズバンクとわかるかと言われれば否ですが、ほどよい良質な樽感で美味しかったです。

ケイデンヘッドは好きなボトラーですが、今回の175周年記念ボトルはあまり飲むタイミングに恵まれず今のところこれしか飲めていません。機会があれば他のものも飲んでみたいと思います。

そしてケイデンヘッド175周年、おめでとうございます。
次の記念ボトルは200周年でしょうか。今ある良い樽は古いものも含めてかなり払い出されてしまっているイメージがありますが、スプリングバンクを要するボトラーですし、素晴らしいリリースに期待します。

#ローズバンク (ROSEBANK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください