ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:ボウモア 2000 13年 デュワーラトレー #65

ボウモア BOWMORE 2000-2014 13yo A.D.RATTRAY #65 57.3% one of 217 bottles, Bourbon Hogshead

2000ヴィンテージらしさを感じるボウモアでした。

 

ボウモア BOWMORE 2000-2014 13yo A.D.RATTRAY #65 57.3%
one of 217 bottles, Bourbon Hogshead

香りは熟したアプリコット、焼きりんご、バニラ、しっかりピート、ショウガ、淡く紙っぽさ、飲むとパッションフルーツ系のトロピカル感、アプリコットジャムの甘味、コクあり、徐々に紙っぽさも広がる、ピートもしっかり、リッチ、ボディもあり長めの余韻。

【Good】

デュワーラトレーからニューリリースのボウモア2000,13年熟成です。

香りはボウモアらしいトロピカルというよりはアプリコットやリンゴのようなニュアンスと,バーボンカスクらしいバニラっぽいニュアンスが強く,やや紙っぽさやショウガっぽさのある穀物感を感じました。
飲むとらしいパッションフルーツ系のトロピカルフレーバーがしっかりと感じられ,アプリコットジャムのようなコクのある濃い甘味もあり,ややリッチでした。紙っぽさも飲んだ方が強めに感じられましたが,ピートも強めでややマスクされるのかそこまで気になりませんでした。

やはりこのあたりのヴィンテージは,トロピカルの多少にかかわらず,紙っぽさを伴うものが多いですね。
これらが熟成するとどうなるのかは気になるところです。

 

#ボウモア (BOWMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください