ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:カリラ 1984-2014 30年 ケイデンヘッド スモールバッチ バーバーンズ15周年記念 & キンコー 52.9%

カリラ CAOL ILA 1984-2014 30yo CADENHEAD SMALL BATCH for BAR BARNS 15th Anniversary and KINKO 52.9% one of 162 bottles, Bourbon Hogshead

ナチュラルな熟成感のあるかなり良いカリラでした。

 

カリラ CAOL ILA 1984-2014 30yo CADENHEAD SMALL BATCH for BAR BARNS 15th Anniversary and KINKO 52.9%
one of 162 bottles, Bourbon Hogshead

香りは凝縮したフレッシュシトラスとハーブ、魚介ダシ、心地良いモルティ、バニラ、貝殻のミネラル、奥から土っぽさ、しっかりとスモーキーなピート。
ヒリヒリとスパイシーな口当たり、シトラスと林檎、バーボンカスクらしいバニラや蜂蜜感、コク深い甘味と引き締めるオーク、強い塩気、磯っぽさと魚介ダシの旨味、リッチ、ピーティで長くパワフルな余韻。

【Very Good】

2014年に名古屋のバーンズさんの15周年と薩摩の酒屋のキンコーさん向けにボトリングされたケイデンヘッドのカリラ1984、30年熟成です。

カリラらしく露骨な熟成感はなくナチュラルですが、香りにも味わいにも凝縮感がしっかりでており、柑橘やバニラ、魚介ダシや麦芽の旨味がしっかりと感じられました。

また、貝のようなミネラル要素や磯っぽさ、そして強いピートと塩気も感じられ、飲み応えもあり、アイラ島の旨いモルトを飲んでいるという感覚を強く覚えました。

キンコーさんと名古屋の名店が記念ボトルに選んだだけある、美味しいカリラでした。

バーンズさん、15周年おめでとうございます。
名古屋に行く機会があればまた訪問したいと思います。
 

#カリラ (CAOL ILA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください