ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:グレンエルギン1985 28年 ダグラスレイン オールドモルトカスク JIS向け

グレンエルギン GLENELGIN 1985-2013 28yo HUNTER LAING Old Malt Cask for JIS #HL9720 45.4% one of 256 bottles, Refill Hogshead

なかなか良い熟成感でした。

 

グレンエルギン GLENELGIN 1985-2013 28yo HUNTER LAING Old Malt Cask for JIS #HL9720 45.4%
one of 256 bottles, Refill Hogshead

香りは爽やかに広がる、爽やかなシトラス、青リンゴ、時間と共にアプリコットジャム、バニラ、乾いた麦、薄い蜂蜜、飲むとやわらかな口当たり、香りより熟成感あり、アプリコットジャムの甘味、ボディはやや弱っているが上品にキレる。

【Good/Very Good】

ハンターレインからのニューリリース、グレンエルギン1985、28年熟成。
ジャパンインポートシステム向けにカスクストレングスでボトリングされています。

のっけから柑橘や青リンゴなどの爽やかなフルーツがしっかりと主張し、軽いタイプと思いきや、時間とともにアプリコットジャムなどのまったりしたフルーツ感もでてきたのが興味深かったです。
そして飲むと想像以上にエステリーな熟成香を感じました。
熟成期間にしては度数も結構下がっており、ちょっとボディが弱いようにも感じましたが、そのぶん熟成もしっかりと進んでいる印象でした。
 

#グレンエルギン (GLENELGIN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください