ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

グレンエルギン 1995-2013 17年 クーパーズチョイス #1665

グレンエルギン GLENELGIN 1995-2013 17yo COOPER'S CHOICE #1665 46% one of 325 bottles, Hogshead

安心して飲めるバーボン系エルギンでした。

グレンエルギン GLENELGIN 1995-2013 17yo COOPER'S CHOICE #1665 GLENELGIN 1995-2013 17yo COOPER'S CHOICE #1665

グレンエルギン GLENELGIN 1995-2013 17yo COOPER'S CHOICE #1665 46%
one of 325 bottles, Hogshead

香りは華やか、オレンジとバニラ、心地よい麦感、淡い蜂蜜、ほどよいオーク、
飲むと穏やかな口当たり、オレンジピール、コクのある蜂蜜系の甘味、引き締めるオーク、嫌味のない余韻。

【Good/Very Good】

ヴィンテージモルト社のクーパーズチョイスから,2013年ボトリングのグレンエルギン1995,17年熟成です。

複雑なタイプではありませんが,最近の良いバーボンカスクの加水らしい華やかな香味で,オレンジやバニラ,蜂蜜っぽさなど魅力的な要素が嫌味なく感じられました。
オーク感が丁度良く,木材感やそれに伴うエグ味もなしに味を深めているのも好印象でした。

引っ掛かりが無く安心して飲める美味しい加水ボトルで,こういうものはコースの中で序盤に飲んだり,家で何かしながらだらだらと飲むのに最適ですね。

 

#グレンエルギン (GLENELGIN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください