ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

強いココナッツを感じたダラスデュー1975 27年 ソサエティ(45.9)

ダラスデュー DALLAS DHU 1975-2003 27yo SMWS(45.9) 50.0%

この辺のダラスデューは大好きなのですが、こういうものは初めてでした。

 

ダラスデュー DALLAS DHU 1975-2003 27yo SMWS(45.9) 50.0%

かなり強いココナッツフレーバー、オイル、バニラ、オレンジ、桃、ねっとりしたテクスチャー、濃い蜂蜜の甘さ、少し蜜蝋ワックスあり。

【Good/Very Good】

ソサエティのダラスデュー1975。27年熟成。
自分の中でこの辺のヴィンテージのダラスデューにはちょっぴりクライヌリッシュと共通点を感じることが多く、このボトルにも粘性とオイル、そしてちょっぴり蜜蝋のようなニュアンスを感じました。

しかしもっと特徴的だったのは強いココナッツフレーバーで、それが思いの外強かったためか、昔仲の良かった女グセの悪い友人の車の芳香剤を連想してしまいました。(笑)
ココナッツは好きなんですが、車の芳香剤のココナッツはどうも甘ったるく体にまとわりつくようで苦手だったんですよね。。。
変な連想のせいで十分に楽しめなかった気もしますが、美味しいボトルでした。

#ダラスデュー (DALLAS DHU)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください