ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

グレンスコシア 1975 30年 リンブルグウイスキーフェア

グレンスコシア GLENSCOTIA 1975-2006 30yo The Whisky Fair 47.1% one of 96 bottles, Rum Barrel

エステリーな長熟感の奥にスコシアっぽさがチラ見できるボトルでした。

 

グレンスコシア GLENSCOTIA 1975-2006 30yo The Whisky Fair 47.1%
one of 96 bottles, Rum Barrel

香りは長熟のエステリー、強いフルーティ、洋ナシ、桃、プラム、バニラ、シナモン、素朴な麦感、飲むと柔らかな口当たりから優しく広がる、淡いアプリコットジャムやオレンジの甘味、爽やかさもある良い酸味、ボディは軽めで余韻は心地良く綺麗に切れる。

【Good/Very Good】

ドイツのリンブルグウイスキーフェアが2006年にボトリングした,グレンスコシア1975,30年熟成。

やや無骨で素朴なものが多い印象のスコシアですが,これはウイスキーフェアらしい長熟感を感じる香り立ちで,多彩なフルーツ感が全面にでていました。奥に感じた素朴な麦感がややスコシアらしいのかなと思いました。
飲んでみても香り同様にエステリーで強くフルーティです。口当たりは柔らかく優しい味わいで,軽さもありますが甘味酸味も心地良いボトルでした。

ウイスキーフェアっぽい長熟エステリーなニュアンスがベースですが,奥に淡いスコシアっぽさがあるのが印象的でした。

 

#グレンスコシア (GLENSCOTIA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください