ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

グレンリベット 1972-2004 32年 ハイスピリッツ #1047

グレンリベット GLENLIVET 1972-2004 32yo High Spirits' Collection #1047 47.3% one of 425 bottles

これは美味しくなってきてるんじゃないでしょうか!

  

グレンリベット GLENLIVET 1972-2004 32yo High Spirits' Collection #1047 47.3%
one of 425 bottles

香りは支配的でなく心地良いシェリー、熟したプラム、少しジャムのような濃縮感、しっかり残った麦感と淡いハーブ、リッチ。
飲むと滑らかな口当たりから芳醇に広がる、良いシェリー感、プラム、噛みしめると湧いてくるような麦の旨味、コクはあるが甘味は強くなく引き締まっている、やや頑なな印象、余韻は嫌味なく長い。

【Very Good】

ハイスピリッツが2004年にボトリングしたグレンリベット1972、32年熟成です。

ほどよいシェリー感が全体を覆ったモルトですが、セカンドフィルでしょうか?決して支配的ではありません。

香りからは濃縮感もあるシェリー系のフルーツ感に熟成年数のわりにしっかり目に残った麦感が主張してきます。

飲むと香り同様のフルーツと麦感がありますが、麦の旨味は想像しているよりも滋味深く強いもので、まだ少し頑なな印象は受けましたがこなれてきている過程を感じるようでした。

恐らくはボトリング直後はもっとシェリー感との一体感がないタイプだったのではないかと想像しますが、今はそれが溶け合ってきているようで、とても美味しいです。

さらに開栓後時間が経ってくると、粘性も出てもっと美味しくなりそうな予感がします。

こういうものを参考にニューリリースを買えると、未来が楽しいものになりそうです。

 

#グレンリベット (GLENLIVET)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください