ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:バルヴェニー TUN1401 オフィシャル バッチ9

バルヴェニー BALVENIE OB TUN1401 BATCH No.9 49.3%

バッチ9になっても素晴らしい安定感です。

 

バルヴェニー BALVENIE OB TUN1401 BATCH No.9 49.3%

熟したオレンジ、煮詰めた紅茶、 ドライフルーツ、バニラ、焦がし麦、しっかりめのウッディネス、かすかにヒノキや香木、ミント、リッチ、飲んでもリッチで多彩なフレーバー、レーズンなどドライフルーツの甘味、麦の旨味、ウッディネスも強めで少し渋味があるがコクを強めている、深みがあり長い余韻。

【Very Good】

バルヴェニーのTUN1401、最新のバッチ9です。
750mlのアメリカ向けのボトリングのようです。

以前に何度も記事にしていますが、このTUN1401シリーズは新旧の樽が素晴らしいバランスでヴァッティングさている印象で、今回も完成度の高いボトルです。
これまでを平均したものと比べると、ややシェリーのニュアンスが弱めですが、リッチでコクや深みのある熟したフルーツ、ドライフルーツ、そして良いウッディネスなどは古いシェリー樽由来と思われます。古いシェリーが強くないぶん渋味も強くなく、バランスもとても良い味わいで満足感がありました。
このシリーズに外れ無しですね。
 

#バルヴェニー (BALVENIE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください