ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

グレンファークラス GLENFARCLAS 10yo OB 40% 80年代流通

グレンファークラス GLENFARCLAS 10yo OB 40% 80年代流通

期待通りのオールドシェリー感でした。

 

グレンファークラス GLENFARCLAS 10yo OB 40%
80年代流通

香りは強いオールドシェリー、古いカラメル、黒糖、みりんやかりんとう、コーヒー、甘苦いハーブリキュール。
飲むと優しく広がる、野暮ったさのあるオールドシェリー、プルーン、カラメルソースや黒糖の甘味、穏やかな渋味、土っぽさがあり甘やかな余韻。

 【Good/Very Good】

80年代に流通していたと思われる、グレンファークラスのオフィシャル10年です。

良い意味でも古さを感じるシェリー感がしっかりと聞いており濃厚な香味です。
ですがどこかあか抜けないというか野暮ったさも伴っていたのが印象的で、土っぽいニュアンスも感じました。
同じスペイサイドのシェリーカスクでも、高貴な雰囲気を残していた同時期のマッカランと比べてそこがもっとも異なる点かなと思うことがあります。
どちらも魅力的ですし、どちらが良いかは嗜好の問題ですね。

このボトルも40%とは思えない充実感で、濃縮果汁のまったりとした甘味とハーブリキュールのような渋味バランスも良く、説得力のある旨いファークラスでした。

 

#グレンファークラス (GLENFARCLAS)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください