ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

アイルオブジュラ 1986-2000 14年 ケイデンヘッド オーセンティックコレクション 59.8%

アイルオブジュラ ISLE OF JURA 1986-2000 14yo CADENHEAD Authentic Collection 59.8% one of 702 bottles, Bourbon Butt

かなり個性的なジュラでした。

 

アイルオブジュラ ISLE OF JURA 1986-2000 14yo CADENHEAD Authentic Collection 59.8%
one of 702 bottles, Bourbon Butt

香りは熟したアプリコットとバニラ、素朴な麦感、淡くシナモンや野暮ったいアーシー。
飲むと噛み応えのある素朴な麦感とその旨味、コクのある甘味、土っぽさとタールっぽいピート、個性的。

【Good/Very Good】

ケイデンヘッドのオーセンティックコレクションからジュラ1986、14年熟成です。
樽はバーボンバットというあまりイメージのわかないタイプです。ホグスヘッドならバレルを組み替えて作れると思うのですが、バットって作れるんでしたっけ?

肝心の中身はというと、ケイデンヘッドらしいと言えばらしい素朴な麦感がが香りにも味わいにも強く感じられ、野暮ったい土臭さのようなジュラらしいニュアンスも感じられます。

飲むと香りの印象よりもフルーツ感には乏しく、代わりにタールっぽいニュアンスが強く、コクのある甘味はあって美味しいは美味しいのですがかなり個性的です。

ボトリングから16年ほど経って60%近い度数とは思えないこなれたニュアンスになってはいるのですが、このボトルの詰めたては刺々しさもありもっと個性的だったと思いますが想像がつきません。

 

#アイルオブジュラ (ISLE OF JURA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください